QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 32人
プロフィール
ぱんだ1号
ぱんだ1号
多良木で生れ、中学卒業後多良木を離れ・・・20年ぶりの多良木での生活^^
ハンドメイドが大好きで、まずは自分で作る!!をもっと~としています。
それと海が大好き!!ときどき波の気分にあわせて、ボディボードを楽しんでます^^
おてもやん企画参加中
ハンドメイド部

2010年10月26日

めばちこ!!!!


今朝…息子を起こすと

思わず吹いてしまった( ̄□ ̄;)!!

と同時に、右目を痛がる息子

どうやら、蚊に食らわれた訳ではないらしい

先ほど、眼科受診が終わり…薬局で待ってますo(_ _*)o


結果は…めばちこ(と、ぱんだは言いますが)

俗に言う、ものもらい

軟膏がでました


それにしても…
朝、眼科に電話したら

「子供さんだったら、学校もあるから急ぎなっでしょ。今すぐ来てください」

と、安心する言葉をかけてもらったのに

実際、病院に行ったら

1時間待って
なんだかんだで2時間…

病院ってそんなもんよね


昼から…病院へ勤務です(爆)


同じカテゴリー(子どもについて)の記事画像
集団宿泊!!
10歳の誕生日!!
王宮神社大祭奉納子ども相撲大会
学習発表会
運動会でぇすo(^▽^)o
無事に、9歳の誕生日を迎えました!
同じカテゴリー(子どもについて)の記事
 緊急事態発生!!! (2013-01-31 22:58)
 集団宿泊!! (2012-10-10 11:07)
 超ごきげん♪。。。の息子 (2012-01-19 11:25)
 10歳の誕生日!! (2011-09-29 23:17)
 鬼のなんとか。。。 (2011-05-17 21:41)
 今日は。。。家庭訪問 (2011-04-18 23:28)

Posted by ぱんだ1号 at 10:31│Comments(6)子どもについて
この記事へのコメント
めばちこ???
ものもらいね。
息子ちゃん 大丈夫?

めばちこ 
おばあは『めばちこ』って言う草があって
それで 目を突っ張って遊んでたって??
わからん・・・

息子ちゃん お大事に~
Posted by ひろごんひろごん at 2010年10月26日 14:40
病院って、眼科だったんですね。
息子ちゃん、大丈夫ですか~?

つい先日、チビのお友達のお父さんが、ものもらいにかかってました。
流行ってるのかな~?

「めばちこ」って初めて聞きましたー。
メモメモ。
Posted by chilli at 2010年10月26日 15:07
ひろごんさんへ

めばちこ。。。
関西でのものもらいの方言みたいですwww
ぱんだにも、大阪弁が残ってましたwww

腫れは残ってますが、だいぶいいみたいです。
ゲームをしすぎた罰だと言ってありますwww

しかたないかwww
Posted by ぱんだ1号ぱんだ1号 at 2010年10月27日 23:04
chilliさんへ

めばちこは、関西の方言みたいです。
ぱんだにも、わずかに大阪弁が残ってましたwww

流行るとかはなく
涙線の感染症なので。。。
バイキンが入ったんでしょwww

いい感じに腫れてますよwww
だいぶいいですよ~^-^
Posted by ぱんだ1号ぱんだ1号 at 2010年10月27日 23:07
はじめましてm(_ _)m
「めばちこ」に反応してコメントさせていただきました(笑)

私、関西生まれで10数年住んでいました。
(今は熊本在住ですが)
関西では「めばちこ」が標準語と思って使っていました(^^)
「めばちこができた~!」
普通の(?)会話でした(^^;
なつかしいです。
すみません、おじゃましました!
Posted by yasu at 2010年11月02日 15:08
yasuさんへ
反応ありがとうございます^-^
めばちこ。。。普通に使ってました。
ぱんだの唯一の関西弁の名残ですwww
方言を標準語と思っているのは多いです。
色々な言葉があるからおもしろいですよね。
ブログで知ることも多いですよwww
Posted by ぱんだ1号ぱんだ1号 at 2010年11月03日 11:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。